産後クライシス・産後うつ

出産を経験した人はもちろん、

これから出産を控えている人にも知っておいてほしいのが“産後うつ”という言葉です。

この産後うつは、出産経験のある女性ならだれでも発症する可能性があります。

実際、私の友人も妊娠中毒症で、出産前から長い入院生活を余儀なくされ、

そのことがきっかけで、徐々にメンタルダウンしてしまい、

産後うつになり、大変苦しみました。

長かった入院生活の心の傷が、産後うつ発症後も病院に行く事へ抵抗感を生み、

正しい治療や薬の服用を行うまで、かなりの時間を弄してしまいました。

側で見ていて、本当に辛かったです。

 

産後うつの症状

産後うつとは、出産後2週間以上イライラしたり、気分が落ち込む抑うつ状態が続く病気のこと言います。

産後うつはうつ病の一種で、産後2~3週間で発症する人が多いですが、産後3~4か月経ってから発症する場合もあります。

産後女性の10~15%が産後うつを発症するというデータがあり、出産を経験した女性の誰にでも起こりうる病気です。

産後は、ホルモンバランスが大きく変化します。

デリケートな女性の身体と心がダメージを受けてしまう事は、誰にでも起こり得るのです。

 

ホルモンバランスの乱れ
産後うつを引き起こす原因は、出産後のホルモンバランスの乱れです。

妊娠中に分泌されていた女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」が出産することで激減し、

母乳の生成を促す「プロラクチン」が急増することで、ホルモンバランスが大きく変化します。

このホルモンの変化によって自律神経が影響を受けて、産後うつを発症してしまうのです。

 

予防方法

ライフスタイルなどの外的要因もうつ病を引き起こす原因と言われています。

ママになると言う事は、新しいライフワークの始まりでもあります。

同じ悩み、境遇を理解しあえる外部とのつながりで、孤独になりがちな子育てから

一歩外へ出る事で、気持ちの切り替えを行う事もあなたを守る予防方法になります。

 

わたしに出来る事

先に述べた様に、私の友人が「産後うつ」に苦しむ姿をずっとそばで見てきました。

あんなに待ち望んでいた「妊娠」が彼女を大変な状況に追い込む形となり、

とても複雑な気持ちになりました。

何か私にできる事は無いかなと考え、お仕事のお手伝いをお願いしたり、

おしゃべりをしたりして、コミュニケーションを図る様にしてきましたが、

本当に力に慣れていたかは自信がありません。

 

私にできる事。そして友人の様に「産後うつ」で苦しむママ達の為に、

保母であった私にできる事。先輩ママだから出来る事。

リラックスし、気持ちをほぐしてあげたい、そんな機会を作りたい。

 

試行錯誤し、産まれた活動が

「ハッピーママプロジェクト」おむつケーキ体験教室です。

 

はじめてこの体験教室をしたときに

「わたしに出来る事」それは楽しさの共有。笑顔を共有だと確信しました。

「おむつケーキ」で産後うつ対策。の活動をこれからも地道に続けていきたいと思います。

 

産後うつ対策 自治体 妊婦喜ぶ

 

おむつケーキ教室 神奈川 東京