日本の精油

 

アロマテラピーで使用する精油は、日本種の物もあります。

 

◎ヒバ

ヒノキ科に属します。ヒノキ同様、昔から日本の建造物(青森県が特に多い)に使用されてきました。

抗菌成分が豊富で、ベースノート

清々しい森林の香りがします。

 

◎月桃

ショウガ科に属します。沖縄で生まれた精油で、石けんや化粧品などに使用されます

ポリフェノールが豊富で、抗酸化作があります。

ミドルノートで、スパイシー&甘い香りです。

 

◎ハッカ

シソ科に属します。明治時代から北海道で広く栽培されました。

トップノートで、メントールの爽やかな香りです。強い消臭効果があるので、ハウスキーピングに適しています。

 

◎ゆず

ミカン科に属します。血行促進、新陳代謝をUPさせる効果があるので、

日本では、古くから冬至(12月21日~22日頃)に柚子湯にする習慣があります。

トップノートで、みずみずしい柑橘系の香りです。

 

◎ヒノキ

ヒノキ科に属します。ベースノートで、木のさわやかな香りがします。

リラックス効果、緊張の緩和効果、抗菌効果があります。

材木は、日本では最高品質の建材と言われています。

 

ノートとは?

香りの継続時間のこと。

トップノートは、30分程度、ミドルノートは5時間程度、ベースノートは、約1日程度香りが持続します。

香水など複数の精油をブレンドしたいときは、トップ、ミドル、ベースを調合すると、

複雑で、長く楽しめる香りになります。

 

 

アロマセミナー 企業 家庭教育学級 湘南台 藤沢 茅ケ崎 横浜 海老名

東京 神奈川 アロマテラピー出張講座 マナビバ